ハガクレ=葉隠
カヨちゃん♪風だらけ師範から
葉隠の書の元版を頂きましたー‼️✨
写真では見ていたものの
原書は達筆はもちろんのこと
力強く迫力があって見ていて
身が引き締まる感じ‼️
大事な宝物にします🤗
本当にありがとうございました🙇🏻♂️
バンド名にしているハガクレは
1982年 発表 ARBの5thアルバム
「W」に収録の隠れた名曲
ハ・ガ・ク・レから頂いている
ハガクレ(葉隠)とは
1716年 江戸時代中期に書かれた書物で
武士の心得、日常の行動から
恋愛観に至るまでを書き留めたもの
武士道とは死ぬ事とみつけたり
これは葉隠の最も有名な一文で
常に己の生死に関わらず
正しい決断をせよ‼️と説いたものだ
江戸期にあっては長く密伝の扱いで、
覚えれば火に投じて燃やしてしまう気概と覚悟が慣用とされていたといわれる。
後にあの三島由紀夫さんが現代文に直した
「葉隠入門」を発行した
志し高く潔いサムライの様な漢になりたい‼️
そんなバンドを演りたい‼️
ARBのカバーバンドを演ろう‼️
って決めた時にハガクレ以外のバンド名は
頭に無かったなぁ…🤔
読みやすさとARBへのリスペクトから
ハガクレとしているが、
真の意味は葉隠なんだ✨
いつか死ぬ時が来たら
俺も葉隠に成れたぜ‼️ロックンロール♪
って今際の際に笑って言いたい😆
そんな気持ちでハガクレ(葉隠)を
名乗っているんだ🔥
Toshi😎
0コメント